【また留年しそうなのに勉強しない】モチベが上がらない時の勉強法

モチベが上がらないで留年しそうな時の勉強法

勉強のモチベが上がらない、なんで勉強しているのかわからないということってあると思う。

それが原因で留年しちゃったりして。


俺も留年決まってこの1年勉強しなくてはいけなってなった時、勉強の習慣がなかったし、モチベーションがなかったので勉強机に向かうのが辛かった。

でも、いくつかやり方を工夫したら自然とモチベも上がってきたから、この記事ではモチベが上がらないそんな人が参考になると思う。

いつき

ではいくつか挙げていくぞ!

この記事を書いた人
いつき
いつき
  • 経歴
    大学留年経験
    (理由:レベル高すぎ&モチベ低い)

  • 実績
    留年から立ち直り勉強法改善でフル単達成

  • SNS
    ,

  • 留年ブログがおすすめな人
    ・悲しい、不安
    ・何したらいいかわからない
    ・とにかく暇
    ・留年後どうなったか気になる

  • このブログで伝えたいこと
    留年の悩みや不安が晴れるように自分の経験を通して発信してる。今留年して落ち込んでいたり、不安に思ってる人の力になりたいし、悲観する必要がないことを伝えてる。
目次

留年しそうなのに勉強しない時は、正しい勉強法じゃなくてもOK

正しい勉強法じゃない


正しい勉強法をしようと思って『机に向かって勉強しようとか』、『無音で勉強しよう』と思って気負うことってあると思う。

俺はもっと肩の力を抜いていいのではないかと思う。

なぜなら一番大事なのは継続すること、ある程度の勉強時間を取ることだから。

シンプルだけどこの2つが大事だと思う。

でも、いい点を取らなくちゃいけないと思って勉強机に座ろうと思って時間がかかってしまった経験ってない?

この時間て結構勿体無くない?

多分そういう時って勉強机に座ったとしてもすぐ他ごと始めたくなったり、集中がもたなかったりするよな

だからそこは思い切ってソファーでやる、ベットでクッションを背もたれにしてやる、リビングの机で勉強始めるとかもっとラフな感じで勉強を始めていいと思う。

そこで、自然と勉強机に座って勉強したくなったら勉強机に座ってやればいいし。

音楽もそう。

無音がきつくて集中できない、勉強する気にならないくらいだったら音楽聞けばいい。

そこから音が邪魔だとか、静かにやりたくなったら、無音でやったり、自然音を聞きながらやればいい。

こんなふうに勉強を始める時、習慣をつける時って正しい勉強法で勉強しようとするんじゃなくて自分が楽な方法でやった方がモチベが上がるし続くと思う。

テスト直前になったら自然と追い込みざるを得なくなるから、自然と効率的な方法に変わっていくかもしれんし。

大事なのは継続することとある程度の勉強時間を取って点数を取ることだから。

目標を立てる

目標を立てる

勉強するときに目標があったほうがモチベが上がると思う。

目標の中でも、将来のことについての長期目標、1年半年後の中期目標、今日明日の短期目標と分けることをオススメする。

いつき

長期目標を立てるために必要なことは何かわかる?

それは自分が学んでること、分野が将来どんな仕事につながるか、自分の将来の仕事について調べることなんだよね。

意外とこの学部に入ったらこんな会社に行って適当にこんな仕事するとかぼんやりとしかわかってなくない?

だからこの機会にこの仕事はどんな業務内容で、どれくらい稼げて、勤務時間はどれくらいでなど色々調べるといい。

それを元に自分はこんな生活がしたくて、こう言う会社に入る必要がある、こんな資格が必要だ、お金の使い方はこんな感じがいいとか何となく理想の生活とそのために必要なこともわかってくる。

いつき

次に中期目標。

長期目標を達成するために中期目標を立てる。

この中期目標を立てるときに頑張れば達成できるくらい余裕がある目標だといい。

例えば、単位を2つ以上落とさない、とか進級するとか。

中期目標が大きすぎると少し諦めモードで勉強することになるけど、少し頑張ればできるくらいの目標であれば最低限頑張ろう、当たり前のことをやろうと言う気になって続きやすい。

いつき

中期目標を達成するために今日、今週何をするのかを短期目標とする。

こんな感じで目標を決めていくと今自分がなんで勉強しているのか、何のためにテストを受けて、何のために今勉強しているのか、何のための短期目標なのか、

頑張る動機が明確だからモチベが上がりやすいと思う。

中田敦彦のYoutube大学

YouTubeを見る

学部や学科を自分が選んだとしても学校で点数を取るための勉強って苦痛だと思う。

そんなのが楽しいのは上位数パーの人だけ。

でも、勉強言い換えると知らないことを知る、ということ自体は楽しいことだと思わん?

いつき

何でもいい。たとえば、、、

サッカーやってる人だったらドリブルの技術とかゲームが好きな人だったら攻略法とか、服が好きだったらオシャレになるコツ、モテファッション、メイクのコツとか。

自分が興味あることで新しい発見があったら面白いと思うよな。

でも、学校の勉強になるとやらされてる感があったり、点数を取るための単純作業になったりして途端につまらなくなる。

そんな学校の勉強の楽しさを少しでも見つける助けになるのがYouTube大学にはあると思う。

Youtube大学と言うのは中田敦彦さんがやっているYoutubeのチャンネルで歴史、文学から時事ネタ、仕事術などの幅広いジャンルの本を要約して発信してくれてるチャンネル。

このチャンネルは中田敦彦さんの授業が面白くて、勉強が面白い、エンタメに落とし込まれているから、勉強ってこんなに楽しいものなんだと勉強の面白さが少しわかってモチベが上がるからオススメ。

俺は、勉強する前に必ず1動画を見ながら勉強内容を紙にメモったりして学んでた。

勉強だる〜、なんかバラエティ見たり、何もせずゴロゴロしてた方が楽だし楽しいじゃんと思ってる時に、Youtube大学を見ることで少し意識が勉強に向くのでモチベアップに勉強前に見るのがオススメ。

特に朝起きて勉強が手につかない時とか、離れられなくなったらYoutube大学見ながらでも勉強始めるでもいいから、勉強前に一回みるといい!

やらないことリストを作る→朝見返す

やらないことリストを作る

ゲームとかショッピングしたり他ごとして勉強に手がつかないことってあると思う。

そう言う時は、やらないことリストを作ると効果的だぞ。

例えば、今日勉強しようとiPad開いたら他ごとしちゃって勉強が手につかなかった時、その日の終わりにやらないことリストにメモっておこう。

今日やることリストと一緒にカレンダーにメモっておいて朝見る習慣を作るいい。

例えばゲームしたくなった時朝見返したことを思い出して、「ダメダメ」と軌道修正できたりするぞ。

いつき

俺が実際に作っていたやらないことリストはこんな感じ↓↓

やらないことリスト

ただ、俺は、ゲームしてはいけないとかマルチタスクはするなとかストイックにやれとか言ってるわけじゃないからな。

あくまで、これは他ごとして悩んでる人、なかなか勉強のモチベーションが上がらない人のために提案してることだからそこだけははわかってな。

ストレス解消になるんだったらゲームしていいと思うし、緊張緩和になるんだったらながら勉強だといいと思うぞ。

いつき

気になったらやってみてくれd(^_^o)

まとめ

誰もが最初はモチベーションが低くて当たり前。

今回紹介した方法が少しでもモチベーションアップにつながったらと思う。

いつきはモチベーションが上がらない時は”考えすぎない、ともかく動こうの精神”を大事にしてるぞ。

ちまたには、たくさん正しい勉強の方法が溢れてて机に座って背筋をよくしてとか書いてあるけど、気持ちが乗らなかったりして、勉強法が合わないとかよくあると思う。

でも、そんな難しく考えずまずは始めるって言うのが大事だから今回紹介した方法は頭の片隅に入れて適当に勉強始めてみ。

寝ながらでも、ソファーに座りながらでもいいから!

きっとうまくいくから。

いつき

じゃあまた(^^)/~~~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次